H27年1月2日 十津川荘さんの窓からの景色も真っ白、初めての雪の十津川旅行です。
クリックすると画像が拡大します。
初めての雪の十津川村、お正月旅行です。
ただいま奈良交通バスでは、「路線バス運賃キャッシュバックキャンペーン」を行っています。
今年の1月から3月末まで奈良県南部・東部の宿泊客に限り往復のバス代が無料になります。
非常にお得ですので、興味のある方はこちらからご確認ください。
*例えば、今回私達の場合、
JR五条駅から十津川村役場まで1人片道2350円×2=4700円お得~!!
これはお得感ありました(^_^)v
行きはバス代を払って運転手さんから金額を書いてもらった券をもらい旅館から返金です。
帰りは旅館からバスチケットをもらい降りる時に運転手さんに渡します。
★注意★路線区間が決まってますので、ご確認下さいね♪
今年もJR橋本駅のホームには、近隣の高校生が普請した
手づくり座布団が置いてありました。
それぞれに工夫を凝らした、オリジナルの座布団が楽しめます。
いいですね~こういう、あった~かいお心使い(^_^)v
JR和歌山線の社内には、和歌山線活性化検討委員会が主催した
第3回JR和歌山線子ども絵画展の入賞作品が展示されていました。
JR五条駅に到着した、JR和歌山線の105系です。
JR五条駅JR五条駅を出ると、粉雪が舞っています。
八木新宮バス
奈良交通バスで十津川村へ向う車窓からの眺めです。
ガラス越しの撮影ですが、あたり一面の雪景色でした。
上野地と谷瀬を結ぶ297メートルの谷瀬の吊り橋も、
足元に雪が積もって真っ白です。
湯の原
到着した日に 旧道を散策していると道端のアセビがピンクの蕾をつけていました。
湯の原ひっそりと雪をかぶっているのはマンリョウです。
真っ赤な実がお正月らしさを演出しています。
歩きながら頭の上を見ると、意外にもクサギの花と核果が枝に残っていました。
湯の原これはヌルデの実です。
表面に塩の実と呼ばれる白い粉があるか確かめてみましたが、
雪で流されたのか確認できませんでした。
この白い粉はリンゴ酸カルシウムで、疲労回復効果があるそうです。
クン谷を過ぎたあたりの山側のフェンスに面白い形のツララを発見。
しばらく写真を撮ったり、ルーペで観察したりしながら遊んでいましたが、
じっとしていると寒くなってきたので退散。。
クン谷の手前にある赤い橋です。
路肩には雪が残り、道路が濡れています。
しばらく歩いていると、急に大粒の雪が降ってきました。
湯之谷湯之谷あたりの十津川の景色です。
1月は空気が澄み切り気持ちいいです!
今年もいつもの場所にモチツツジの花が咲いていました。
湯之谷お結び山の近くには、コガモやオシドリなどの水鳥が集まっていました。
湯之谷このあたりの水の色は、毎年この時期が一番透き通っています。
湯之谷ファインダー越しに見ていると、まるで沖縄にいるみたいです。
湯之谷木々の緑とのコントラストが綺麗です。
湯泉地十津川荘さんの近くにある、いつもの赤い橋です。
湯泉地橋の近くで写真を撮っていると、こんどは粉雪が降ってきました。
十津川荘
午後4時、十津川荘さんに到着です。
夕暮れ時、ひまわりさんのリクエストで
窓から見える十津川の雪景色を撮影しました。
クリックして大きく見て下さいね♪
雪の露天風呂です。湯煙で煙っています。
十津川荘この時期は確かに最初は露天風呂は寒いけど、
何回かに分けてつかっていると外気温が低いので湯の温度がちょうど良く
ゆっくりと雪の露天風呂を楽しめました♪
内湯で身体を暖めてから露天もいいかも♪
いい時期だと個人的には思うんですけどね~(^_^)v
葉牡丹に松・千両をあしらった、女将さんのお正月の生花です。
十津川荘生花の隣には立派な鏡餅~♪
「お正月だ!」なんかホッとします(^_^)
十津川荘さんの夕食です。綺麗な猪肉に感動!
この他に、鹿肉のお刺身とお正月メニューの鯛の尾頭付きが付いています。
前菜に味付け数の子、いくら「うまい!!」
H27年1月3日 晴れ
十津川荘早朝の十津川の景色です。
雪で外が明るい(*^_^*)~
前日の雪で、あたり一面真っ白です。
十津川荘十津川荘さんの朝食です。まだ、あとからお料理はきます♪ この後、お正月料理のお雑煮を頂きました。
今年初めての十津川荘さんでの宿泊、私達の最高の贅沢なんです(^.^)
十津川荘さんの窓からの景色です。
遠くの山に雪が残っていますが、日が昇ると良いお天気になってきました。
十津川荘さんの玄関脇に下げてある鎖樋です。
何気ないところに四季を彩る先人の知恵があり、和の風情が楽しめます。
鎖樋:といのことのようです。先日テレビでお寺などで使われていると紹介されてました。
今まで知らなかった^_^;(苦笑)なかなか風流ですよ~♪
雪の中、十津川荘さんの玄関先にある原木シイタケが顔を出していました。
この秋はあまりシイタケが取れなかったそうですが、
年末年始の急激な気温の変化に、原木の中で眠っているシイタケの菌糸体が
危機感を感じたのか、ここにきて急にシイタケの子実体が顔を出したそうです。(*^。^*)
十津川荘さんの前の植え込みに、可愛いホオズキの実がありました。
十津川荘道路を挟んで向かい側にある露天風呂、十六夜の通路に生えているマメヅタです。
屋根の下で守られているからか、この季節でも元気に胞子をつけています。
こちらは十六夜の入り口にある鎖樋です。
太陽が昇り気温が上がってきたため、雪解け水が滴っています。
湯泉地
橋の上から湯之谷方面を見ると、綺麗な山の景色が広がっていました。
湯泉地こちらは小原方面の景色です。綺麗な青空が広がっています。
湯泉地これは奈良県が発行している「路線バス復路チケット」です。
宿泊先の旅館が発行し、帰りのバスで現金の代わりに使えます。
「路線バス運賃キャッシュバックキャンペーン」 の詳しい情報はこちらからご確認ください。